デジタル化推進エンジニア

映像業界を多方面からサポートしてみませんか?

業務内容

デジタルトランスフォーメーション推進に向けテレビ朝日グループの案件メインに、
業務効率化を図るためのローコード開発推進やAI導入、SaaSの導入等を実行いただきます。
また、デジタル化技術選定に向けた比較検討(実機検証)の推進計画立案/候補の選定/PoC環境の構築などもお任せします。

【業務詳細】
・クライアントのデジタル戦略の企画・立案・実行
・業務プロセスのデジタル化および自動化の推進
・AIの利活用推進並びにAI関連システム構築
・ビッグデータの分析と活用
・クラウドサービスの導入と管理
・最新技術の導入と社内教育の実施
・他部門との連携によるプロジェクトマネジメント

【案件例】
・ローコード/ノーコード(RPA,Asteria,Dify,ServiceNow,PowerPlatform,Kintone)等の要件定義、設計、開発
・Webアプリケーションのスクラッチ開発
・AI関連案件の調査研究、スクラッチ開発

求める人材

【必須のスキル・ご経験】
プログラマーとしての何かしらのオープン系開発言語でのコーディング経験(3年以上)
デジタルトランスフォーメーションに関する知識と経験
優れたコミュニケーション能力とチームワーク

【歓迎するスキル・ご経験】
・スクラッチ開発のプログラミング経験
・ローコード開発の実務経験
・AIや機械学習に関する知識・経験
・クラウドサービス(AWS、Azure、Google Cloud等)の利用経験
・ビッグデータ解析ツール(Python、R、SQL等)の利用経験

雇用形態

正社員

選考プロセス

書類選考(結果は合格者のみに通知します)
→SPI
→1次面接(人事・担当部署)
→2次面接(担当局長・人事)
→健康診断・役員面接
※応募から内定までは1ヶ月程度を予定しています
※面接日・勤務開始日は相談に応じます
※応募の秘密厳守。現職の方もお気軽にお問合せください

勤務地

東京都港区六本木

勤務時間

フレックスタイム制
(コアタイムなし、フレキシブルタイム8時30分~20時30分)
※標準勤務時間:始業10時~終業18時 実働7時間(休憩12時~13時、残業あり)

給与

経験・能力を考慮し、優遇いたします

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(夏・冬)

諸手当

子供手当、早出残業手当、休日出勤手当、早出残業60時間超手当、深夜勤務手当

休日・休暇

完全週休2日制
年間休日日数約125日

■有給休暇
■特別積立有給休暇
■年末年始 ■メーデー ■会社記念日
■誕生日休暇 ■リフレッシュ休暇
■子の看護休暇 ■出産休暇 ■永年勤続休暇
■慶弔休暇 ■介護休暇 ■産休・育休

待遇・福利厚生

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金)
  • 団体扱保険加入
  • テレビ朝日健康保険組合加入
  • 労災上乗せ保険

<各種制度>
退職金制度、企業型確定拠出年金、個人型確定拠出年金、資格取得奨励金
育児休職制度 (男女ともに実績あり)、介護休職制度、時短勤務制度/時間外労働の免除
表彰制度(局長賞や社長賞など)、テレワーク制度
<各種手当>
通勤手当(当社規程に基づき全額支給)、子ども手当 (月3万円~)
<教育制度>
階層別研修、リスキリング研修、コンプライアンス研修 など
<その他>
定期健康診断(年2回・35歳以上はそのうち1回で人間ドックを受診)
テレビ朝日施設の利用(診療所・社員食堂・売店など)

この求人に応募する